厨房排気
ダクト清掃

厨房排気ダクトに溜まった油汚れを除去することで、火災のリスクを低減させます。また、排気ファンや排気口などを清掃することで、排気能力を回復させます。

このようなお悩みはありませんか?

Trouble
  • フィルターが油で目詰まりしている
  • 排気の吸い込みが弱く、煙や熱気が厨房に充満する
  • 天井に油が染み出ている
  • 排気口付近が油でベトベトに汚れている
  • 換気扇から異常音が聞こえる
  • 空調機の能力が落ちて利きが悪い
厨房排気ダクトを
きれいにするメリット

気付かない間に油汚れが付着する厨房の排気・排煙ダクトです。
この汚れをそのままにしておくと、「ダクト火災」が発生する可能性があります。
また排気ダクトをクリーニングすると、火災予防以外にもいいことがあります。

衛生面が改善され、発生リスクが減る
店内の空調効果が高まり、光熱費を削減できる場合がある
換気・排煙機能が高まり、店内の空気がきれいになる
設備機器の故障・トラブルを減らし、長持ちさせることができる

施工事例

Works
換気ダクト
換気ダクトbefore
Before
右三角矢印
換気ダクトafter
After
ベントキャップ
ベントキャップbefore
Before
右三角矢印
ベントキャップafter
After
換気扇カバー
換気扇カバーbefore
Before
右三角矢印
換気扇カバーafter
After
台所レンジフード
台所レンジフードbefore
Before
右三角矢印
台所レンジフードafter
After

厨房排気ダクト清掃の
作業の流れ

Flow
  •                        01
    資機材搬入

    厨房排気ダクトの清掃に使う資機材を運び入れます。

  • 02
    現場養生

    室内が汚れないよう、床や壁、設備などをビニールシートで覆います。

  • 03
    フードシャッター取り外し・ダクト開口

    フードシャッターを開けたり厨房排気ダクト開口部を設けたりして、ダクト内を露出します。

  • 04
    清掃

    洗剤と清掃ツールを使い、ダクト内やフード、ファンなどの汚れを落とします。

  • 05
    フードシャッター取り外し・ダクト閉口

    外していたフードシャッターなどをきれいに洗い、再び取り付けます。

  • 06
    試運転

    清掃した厨房排気ダクトやファンが正常に機能するか確認します。

  • 07
    片付け

    資機材を運び出し、養生をすべて片付けて終了です。

おすすめコンテンツ

Recommend
詳しくみる

その他のサービス

Others